記事一覧

明るく元気に頑張りますので宜しくお願いします


 初めまして。箱崎工場製造部1階で作業をしています、藤 義和と申します。パート歴9年目です。原料の受け入れの荷役作業や残渣処理等の仕事に従事しています。
 入社当初は、就労支援センターのジョブコーチの付き添いのもと、2週間程の研修を経て、業務を出来る様になりました。しばらくの間は、体力的に不安な面もありましたが、徐々に慣れ、今まではほとんどの作業をこなせるようになりました。
 今後も明るく元気に頑張りますので、宜しくお願いします。

お客様第一に考え 丁寧かつスピーディーに 安心・安全な商品を作りたい


55才からお世話になっております。箱崎工場で午前中勤務パートとして働かせていただいています。仕事は、機械で3枚おろしされたアジを、フィーレやタタキに製品化する作業です。集中して骨やゼイゴを取り除く作業、計量してフィーレに並べていく作業など、丁寧かつスピーディーにする事を心掛け、必死に頑張っていますが、注意され落ち込む日もあります。「ありがとう」「やれば出来る」という言葉を大事にし、皆と一緒に働ける事に感謝と喜びでいっぱいです。
 お客様第一に考え、クレームの無い安心・安全な商品を作り、会社の発展に貢献していきたいと思います。

お客様の健康を守る 重要な仕事。気を引き締めて これからも仕事をしていきたい


初めまして。対馬工場の村上優樹と申します。昨年4月に入社し、箱崎工場で3か月の研修を経て対馬工場に配属になりました。研修中は、分からないことが多かったのですが、先輩方やパートさんに優しく教えていただいたおかげで、出来るようになりました。
 対馬工場では、みなさんが温かく迎えてくださいました。今は、品質管理の仕事を任されており、先輩の厳しく且つ優しいご指導のもと楽しく仕事をしています。
 品質管理は、お客様の健康を守る重要な仕事だと思っていますので、気を引き締めてこれからも仕事をしていきたいです。

お客様との繋がりを大切に 1人前の営業マンになれるよう 精進してまいります


はじめまして、関東営業所の濵村です。昨年の4月に入社し、福岡での5ヶ月間の工場研修と営業研修を経て、9月より関東営業所に配属となりました。主に関東のお客様を担当させて頂いております。
 配属されてから7ヶ月が経ちました。まだまだ不慣れなことも多く、営業として社会人として多くのことを勉強中です。関東にいらっしゃる先輩方から様々なアドバイスを頂き、1人前の営業マンになれるよう頑張ります。
 入社してから、失敗も多く営業の厳しさを痛感する毎日です。バイヤーから、「早く1人前になれるよう先輩に頼らず1人で商談に来なさい」と言って頂いた際には、いままで先輩方が培ってきた人間関係のおかげで、半人前の私にこのような言葉をかけて頂けたと感じております。
 まだまだ未熟ですが、お客様との繋がりを大切に1日でも早く1人前の信頼される営業マンになれるよう精進してまいりますので、宜しくお願い致します!

自分の役目をしっかりと務め 信頼される様に努めたい

ロレックス買取価格「最新」版!新型サブマリーナ登場によって変動アリ、グリーンサブの相場が急騰中

ロレックススーパーコピー 代引き| グリーンサブは今が買取相場のピークかもしれない |

スーパーコピー 代引き

さて、2020年新作発表にて大きく揺れるロレックスの買取相場。

コロナウイルスの影響による相場下落、そこからの急激な回復、そしてニューモデル発表ということでめまぐるしく状況が変わっていますが、ここでいくつかのサイトを参考に、人気モデルの買取相場を紹介してみたいと思います。


コスモグラフデイトナ(116500LN)
やはりロレックスの「王様」といえばコスモグラフデイトナ。

ただし文字盤のカラーによって差異があり、やはり人気なのは白文字盤。

白文字盤だと直近の買取相場は最高で2,700,000円となっていて、これは5月の2,250,000円に比較して大きな上昇です。

黒文字盤の場合は直近だと最高で2,500,000円、5月だと2,000,000円という記録があるので、時期によってかなり差がある、ということがわかりますね(コスモグラフデイトナ116500LNの定価は1,387,100円)。

スーパーコピー 代引き

サブマリーナ(116610/114060系)
新サブマリーナの登場によって大きく買取相場が動いたのが116610/114060系サブマリーナ。

まずノンデイトの114060(生産終了)だと直近で1,100,000円での買取履歴があり、5月だと800,000円、2019年7月だと900,000円という状況なので、ここで大きく値を上げている、ということがわかります。※定価は832,700円

そしてブラックの「サブマリーナデイト」116610LN(生産終了)だと直近では1,320,000円、5月だと1,000,000円、昨年7月だと1,050,000円。※定価は943,000円

大きく値を上げたのがグリーンサブこと116610LV(生産終了)で、これは直近だと1,950,000円、5月だと1,300,000円、昨年7月だと1,470,000円という買取相場となっています。※定価は987,800円

ほかのサブマリーナに比較しても大きく相場が上がっていますが、これは「新ブリーンサブ(サーミット?)」の評判がいまひとつ、ということに起因しているようですね。

VSファクトリーロレックスコピーサブマリーナ41mm、丹東3235ムーブメント、70時間パワーリザーブ m126618ln-0002
最高品質のロレックスサブマリーナー、オリジナルと100%類似しています。VSファクトリーサブマリーナーあなたはそれに値する!
直径41MM、厚さ12.5MM(オリジナルとまったく同じ)
[ムーブメント]サブマリーナー専用の3235自動巻き機械式ムーブメントを搭載し、厚みはオリジナルと同じで!
[素材]オリジナルと同じ904Lステンレス、ストラップが絶妙で完璧!
[バックル] 5mmの調整が簡単なリンク延長システムによるカキ保険の割引!
スーパーコピー 代引き

GMTマスターII(116710系/126710BLRO)
そして次はGMTマスターIIですが、生産終了となったブラックベゼルの116710LNの直近での買取相場は1,170,000円、5月は1,050,000円、昨年7月は1,000,000円。

ブラック/ブルーベセルの116710BLNR(生産終了)は直近だと1,530,000円、5月では1,250,000円、2019年7月では1,450,000円。

生産終了後にもじわじわと価格を上げているということがわかりますね。

現行モデルの126710BLRO(ブルー/レッドダイヤル、ジュビリーブレス)だと直近で1,900,000円、5月では1,400,000円、昨年7月だと1,750,000円。

スーパーコピー 代引き

なお、ここで注目したいことが2点あり、ひとつは「カラーベゼル」のほうが値上がり幅が大きいということ。

たとえばブラックベゼルの116710LNの定価は864,000円で、直近の買取相場が1,170,000円なので、値上がり率は「35%」ということになります。

一方のブルー/ブラックベゼルの116710BLNRだと定価918,000円に対して買取相場は1,530,000円なので、値上がり率は「66%」。

こういった「カラーベゼルモデルのほうが値上がり率が大きい」のはサブマリーナも同様で、よって購入時には(たとえプレミア付きで購入するのであっても)いかに高くともカラーベゼルを狙ったほうがいいと言えそうです。

そしてもうひとつは、現行モデルのほうが値上がり率が高い、ということ。

上述の通り、生産中止となった116710LN/116710BLNRの値が利率は35%と66%ですが、現行モデルである126710BLROは定価1,028,000円に対して買取相場が1,900,000円なので「86%」。

ロレックスというと「生産中止(ディスコン)になると価格が上がる」というイメージがあり、たしかに店頭価格は上昇するものの、「買取相場」はそれに連動して上がるわけではない、ということですね。

ここから推測できるのは、なんだかんだ言って「最新モデル」を求める顧客のほうが多く、最新(現行)モデルは「買取と店頭価格との差が小さい=利益が小さい」としても回転が良いので高く買取ることができ、ディスコンとなったモデルは一般受けせず、マニアしか買わないため回転があまり良くなく、お店にとっても「在庫負担」となるので買取価格が(店頭価格に比較して)安くなると考えられます(長期在庫リスクを考慮し、利益マージンを取っておく必要がある)。

シードゥエラー(116660系/126600系)
そして最後はシードゥエラー。

ロレックスコピー 代引きこちらはゴツすぎるためかあまり人気がないようで、生産終了となった116660(ディープブルー)で直近の買取像場は定価1,274,400円に対して1,350,000円(+6%)。

5月では1,150,000円と定価を割っており、昨年7月もやはり1,250,000円と定価割れ。

なお、現行モデルの126660(ブラック)の買取相場は直近で1,200,000円で、定価(1,331,000円)に対して-10%という状況です。

こういった例を鑑みても、ロレックスは「どんなに高くとも人気モデルを購入する」「現行モデルを購入する」のがいい、とぼくは考えているわけですね。