記事一覧

【TUDOR : チューダー編④】あなたの時計、見せてください!

【TUDOR : チューダー編④】あなたの時計、見せてください!

皆さんが毎日素敵な投稿をしてくださるおかげですばらしいリストショットや、カルティエ コピー代引き構図に工夫した楽しい写真がどんどん増えています。ありがとうございます♪

これからも皆さんの愛用時計をたくさんご紹介していきますのでどしどし投稿してくださいね。

今回はこの連載では4回目の登場となる「TUDOR : チューダー」です。

【TUDOR : チューダー編①】はこちら
【TUDOR : チューダー編②】はこちら
【TUDOR : チューダー編③】はこちら

2018年10月に日本に本格上陸、魅力的なデザインと価格から最近ますます人気は上がるばかりで、ソウルメイト(腕魂ファン)の皆さんのからも購入したよというお便りが続々! 「#開封の儀」も増えています!

それでは早速チューダーオーナーの皆さんの素敵な投稿をご紹介します。
スーパーコピー n級 代引き

こちらは「チューダー ロイヤル」。2020年に発売されて以来、近年注目をあびているモデルのひとつです。

スポーティーでありつつ古典的なデザインを備えているところが魅力的ですよね。ケースとひと続きになった5列リンクのブレスレットも大きな特徴です。

大変人気のあるモデル「ブラックベイ GMT」です。

視認性・価値・操作性の高さ・着用性の良さいずれにおいても秀でていますよね。さわやかなポケットショットをありがとうございました。

こちらは「ブラックベイ セラミック」。

マットブラックのセラミック製ケースに、METAS(スイス連邦計量・認定局)によるマスター クロノメーター認定を受けたマニュファクチュール キャリバーを搭載するモデルです。2021年に発表されて以来こちらもなかなか手に入らないモデルとなっているようです。

スーパーコピー n級 代引き

こちらはチューダーがまだ本格上陸する前で「チュードル」と呼ばれていたころに発売された現在でも大変人気のあるモデル「クロノタイム」。

しかもこちらは初代モデルで、かつ段落ちダイヤル。かなり希少ですね‼︎

こちらは1960年代のヴィンテージ。当時のロゴから薔薇サブとファンからは呼ばれているようですね。

渋くてとてもいい雰囲気ですね。近年ヴィンテージチューダー(チュードル)の価値もどんどん上がっているようです。

最近ますます注目度が高まっているチューダーの新旧モデルを合わせてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

また次回も素敵な投稿をご紹介したいと思います。

大人気「クラシック カレ」の日本限定モデルは売り切れ必至です!

大人気「クラシック カレ」の日本限定モデルは売り切れ必至です!

フレデリック・コンスタントは「Accessible Luxury」=「手の届くラグジュアリー」をブランドコンセプトとするスイス・ジュネーブのマニュファクチュール。

1988年に現・フレデリック・コンスタント グループ社長のピーター・C・スタースさんが奥さまのアレッタさんとふたりで「スイス製の高品質でクラシックな時計を手の届く価格で多くのひとに楽しんでもらいたい」という思いで創業したブランドです。

で、実は、福田はこれまで数度、ピーターさんにインタビューをする機会があり、その度にピーターさんの真面目さや優しさ、ユーモアや家族への思い、良き趣味などを知り、よりいっそうフレデリック・コンスタントの時計を好きになった次第。実際、フレデリック・コンスタントの時計はつくりもデザインもよいですからね。

そしてフレデリック・コンスタントのスーパーコピーブランド時計は女性にも人気が高いのが大きな魅力。なので、福田とマルちゃんのフクマルコンビとしては、前からぜひ取材したかったブランドでもあるのです。

ということで、今回、GINZA SIXのシチズン フラッグシップストア 東京での取材が実現。もっか大おすすめのメンズとレディースを見せていただいたのです。

クラシック カレ オートマチック ハートビート
スーパーコピー n級 代引き
自動巻き、SS ローズゴールドプレートケース、ケースサイズ38.7×30.7mm、カーフストラップ(ラバーストラップ付属)、3気圧防水。日本限定。150本限定。22万5000円(税抜)

クラシック カレ オートマチック ハートビート

自動巻き、SSケース、ケースサイズ38.7×30.7mm、カーフストラップ(ラバーストラップ付属)、3気圧防水。日本限定。150本限定。19万5000円(税抜)

クラシック カレ オートマチック ハートビート

自動巻き、SS ローズゴールドプレートケース、ケースサイズ38.7×30.7mm、カーフストラップ、3気圧防水。日本限定。22万5000円(税抜)

クラシック カレ オートマチック ハートビート

自動巻き、SSケース、ケースサイズ38.7×30.7mm、カーフストラップ、3気圧防水。日本限定。19万5000円(税抜)

ハイライフ パーペチュアルカレンダー マニュファクチュール

自動巻き、SSケース、ケース径41mm、SSブレスレット(インターチェンジャブル仕様替えラバーストラップ付き)、5気圧防水。108万円(税抜)

ハイライフ パーペチュアルカレンダー マニュファクチュール

自動巻き、SSケース、ケース径41mm、アリゲーターストラップ(インターチェンジャブル仕様替えラバーストラップ付き)、5気圧防水。105万円(税抜)

クラシック カレ レディース

クォーツ、SS ローズゴールドプレートケース、ケースサイズ23×21mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド35石、MOP文字盤。日本限定。13万5000円(税抜)

クラシック カレ レディース

クォーツ、SSケース、ケースサイズ23×21mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド35石、MOP文字盤。日本限定。11万5000円(税抜)

クラシック レディース

クォーツ、SS ローズゴールドプレートケース、ケース径30mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド42石。日本限定。14万円(税抜)

クラシック レディース

クォーツ、SSケース、ケース径30mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド42石。日本限定。12万円(税抜)

クラシック アールデコ

クォーツ、SS ローズゴールドプレートケース、ケースサイズ31×22mm、カーフストラップ、3気圧防水、MOP文字盤。日本限定。11万8000円(税抜)

クラシック アールデコ

クォーツ、SS ローズゴールドプレートケース、ケースサイズ31×22mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド22石、MOP文字盤。日本限定。21万8000円(税抜)

クラシック アールデコ

クォーツ、SSケース、ケースサイズ31×22mm、カーフストラップ、3気圧防水、ダイヤモンド22石、MOP文字盤。日本限定。19万8000円(税抜)

「フレデリック・コンスタント 2020 ウィンターキャンペーン」開催中!
キャンペーン期間中(2021年1月11日まで)に、 対象店舗にてフレデリック・コンスタント時計を購入すると、オリジナルの本革製コインカードホルダーがもらえます!
さらに、対象時計を購入した場合には、替えレザーストラップのプレゼントも!
ぜひ店頭で、実物をチェックして。
詳しくは⏩️コチラ。

▲オリジナル本革製コインカードホルダー ※なくなり次第終了となります。

▲メンズ レザーストラップ ※写真と実際の商品の色目は異なる場合があります。

▲レディース カーフレザーストラップ ※写真と実際の商品の色目は異なる場合があります。

【ブティック情報】
シチズン フラッグシップストア 東京
住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 1F
営業時間:10:30~20:30
定休日:GINZA SIXの休業日に準ずる
電話:03-6263-9987

【提供元】
フレデリック・コンスタント 相談室
0570-03-1988

【妄想腕時計旅行記】イタリアの都市×腕時計4選【ブルガリ、パネライ、ブレゲ 、カルティエ】

ファイル 6-1.jpgファイル 6-2.jpg

【妄想腕時計旅行記】イタリアの都市×腕時計4選【ブルガリコピー、パネライ、ブレゲ 、カルティエ】

今回は【妄想腕時計旅行記】と題して、旅行につけて行きたい腕時計をインスタグラムの人気ハッシュタグから選んでピックアップして行きたいと思います。

記念すべき第一回目は、ファッション大国のイタリアです!

イタリアのローマ→フィレンツェ→ヴェネツィア→ミラノという南から北に向かうルートで考えてみました。その土地の雰囲気に合うような腕時計をピックアップしてみたいと思います。

え?「そんなにたくさん時計持っていけない?スリが怖い?」。

そんな声が聞こえてきそうですが、ここはあくまで妄想旅行なので、自由に選んできたいと思います(笑)!

私も以前、イタリアへ旅行に行ったのですが、その時はセイコーのSKX007という時計でした。コロナが収まったらまた行きたいものです。それまでは、妄想旅行で楽しむとします。

それでは早速行ってみましょう!

ローマ × ブルガリ・オクト
スーパーコピー n級 代引き
さあ最初にやってきたのは、ローマです。

古代ローマ帝国の中心地として栄え、数々の遺跡や教会が集合し、長い歴史を感じることができる街です。紀元前の時代からこのような都市国家が誕生していたのかと、驚きも多い街だと思います。

ちなみに私が小学生の頃、クリスマスプレゼントにもらった「世界遺産図鑑」で最も心ときめいたのがローマのコロッセオでした(笑)。初めてコロッセオを訪れた時、とても感激したのを覚えています。

さてそんなローマにつけて行きたい腕時計ですが、ブルガリの「オクトローマ」を挙げたいと思います。

世界に名を馳せる高級ジュエラーのブルガリは、1884年に銀細工職人のソリティオ・ブルガリによってローマで創業されました。

ブルガリの製品は、ローマの遺跡や歴史的建築物にインスピレーションを受けていることが知られていますが、このオクトローマも「マクセンティウスのバシリカ」という建築物にインスピレーションを受けています。

また、この特徴的なブレスレットはあの映画ローマの休日でも印象的な「スペイン階段」にも似ているなあと個人的には思います。

オクトローマを着けてローマの建築物との共通点を探してみる、なんていう旅も楽しそうだなあと妄想が膨らみますね。

フィレンツェ × パネライ・ルミノール
続いて、ローマから列車で1時間半ほど北上してやって来たのは”花の都”フィレンツェ。

フィレンツェといえば「屋根のない美術館」と称されるほど歴史的な建築物や芸術に溢れた街。イタリア・ルネッサンスの中心地として栄えました。

そんなフィレンツェ発の有名な時計ブランドといえば「オフィチーネ・パネライ」があります。

パネライは、時計店兼時計工房として1860年に創業され、さらにフィレンツェ初の時計学校でもありました。

ということで、フィレンツェではやはりパネライの時計を着けたいですね。

特にパネライの中でもフィレンツェ限定モデルの「ルミノール・フィレンツェ・3デイズ・アッチャイオPAM00972」と一緒に旅行できたらもう幸せすぎます。

こちらのモデルは、ケースからアイコン的なリューズガードに至るまで、フィレンツェの紋章とシンボルであるアヤメの花「フルール・ド・リス」が職人の手作業によって彫金されています。

また、パネライならではのクッション型のケースやアラビア数字が柔らかな雰囲気を漂わせており、街並みの雰囲気ととても良く馴染んで絵になること間違いなしですね。

ヴェネツィア × ブレゲ・マリーン
さらに、フィレンツェから列車で約2時間北東へ。到着したのは、”水の都”ヴェネツィアです。

ヴェネツィアは車が入ることができないので、人々の移動手段は徒歩か水上バスやゴンドラのような水路がメインになっています。

また世界三大カーニバルの一つ「ヴェネツィアカーニバル」は身分を隠す仮面と派手な衣装が有名ですよね。私も職人さんの手作り仮面をお土産に買ったのですが、家に持って帰ってきても使い道がなく、部屋の壁で飾りになっています(旅行あるある笑)。

さて、そんなヴェネツィアで着けたい腕時計ですがブレゲの「マリーンⅡ」を選んでみました。

やはり”水の都”ということで、水や海にインスピレーションを受けた時計が映えそうだなと思いました。その中でも、ブレゲのマリーンⅡは文字盤のギョーシェ彫りやローマ数字が優雅で美しく、ヴェネツィアの街並みや雰囲気に相性抜群だと思います。

またこれは私だけかもしれませんが、ブレゲ針の造形や、文字盤外周のミニッツドットと菱形型インデックスが、ヴェネツィアの仮面の模様にリンクするような気がするのです。

ブレゲのマリーンをして、ヴェネツィアのテラス席でお茶とかしたいですね……(遠い目)。

ミラノ × カルティエ・サントス

そして、ヴェネツィアから列車に乗って約2時間。最後の目的地ミラノに到着です。

ミラノといえば、「ミラノコレクション」が毎年開催されるように、世界最先端のファッションとデザインの街としても知られていますよね。特に”モード”というファッション用語がミラノに関連付いて紹介されることも多いようです。

そこで、ミラノで着けてみたい腕時計として、私の思う”モード”な腕時計カルティエの「サントス・ドゥ・カルティエ」のグレーダイアルモデルをピックアップしてみました。

こちらのモデルはグレー文字盤、ADLC加工ベゼル、黒のラバーブレスレットと、全体的にモノトーンでシックかつスポーティにまとまっており、モード系のファッションと似合いそうです。

またインデックスはローマ数字で上品さもあり、絶妙なバランス感覚がさすがカルティエの技だと思います。オシャレ大国ミラノにバッチリ溶けこむことでしょう。

まとめ
いかがだったでしょうか。

今回は妄想腕時計旅行記と題して、イタリア旅行で着けたい腕時計を都市毎に選んでみました。

イタリアに限らず世界中それぞれの街で、特徴や歴史的背景があって面白いですよね。

旅行に行く際は、そんな背景を頭の片隅に入れていくと面白さが倍増しておすすめです。

そして、旅行先と何かしら繋がりを持つ腕時計を着けることができたら、いつも以上に腕時計も自分自身もかっこよく見えるかもしれませんね。

今回の内容が、皆さんの時計選びの参考になれば嬉しいです。

それではまた!ごきげんよう!

【オメガのスピードマスター編②】あなたの時計、見せてください!

ファイル 5-1.jpgファイル 5-2.jpg

オメガ時計 コピーのスピードマスター編②】あなたの時計、見せてください!

今回は満を持してOMEGA:オメガ「スピードマスター」の第2弾です。

実は福田さんとこないだ取材したてのホヤホヤなのです。

時計好きの方にはとっても基礎的なお話になりますが、スピードマスターって元々は自動車を運転するドライバーのために作られた時計なんですよね。様々な機能を備えていますが、やはりその耐震設計の精度の高さはすばらしいものです。

また、唯一月に行った「ムーンウォッチ」としても親しまれ、最近では話題作の「321」のステンレススティールモデルや「シルバー スヌーピー アワード」の50周年記念モデルも出ましたね!

きっとソウルメイトさんの中にもお迎えする方がいらっしゃるはず!とこっそり期待しています♪

スーパーコピー n級 代引き

これ取材時にも見せていただいたのですが、とってもカッコイイです。

ダイヤルのキラキラしている模様はなんと隕石によるもの! ひとつとして同じものは無いというところにも男心をくすぐられますね。

スーパーコピー n級 代引き

こちらは「東京 2020 リミテッド エディション」ですね!

オメガはオリンピックのオフィシャルタイムキーパーでもあるのですよね。

来年無事に開催されるといいなぁ。

黒文字盤に光が当たってまわりから浮き出して見えるようです。写真がお上手ですね。

レザージャケットなんかにも似合いそうな一本です。

こちらは背景の様子からお仕事場でのお写真とお見受けしました!

白文字盤のスピードマスター、すっきりとしてお仕事で使うのにも好感度が高いですよね。

こちら、2019年にアポロ11号の月面着陸から50年を記念して発表された「321」のプラチナモデルではありませんか! 3つのサブダイヤルには月の隕石があしらわれています。

「1957年にスピードマスターがデビューして以来、月に行ったモデルはすべて『キャリバー321』というムーブメントを使用していたんだよ」と福田さんが教えてくれました。

その歴史的名作と言われていたものを2019年に復活させたのですね。

あくまでさらっとつけこなしていらっしゃるのがまた素敵です!

ファンがとても多いオメガの「スピードマスター」、いかがでしたか

オメガスーパーコピーマスター3兄弟の「シーマスター」と「レイルマスター」もまた今度特集したいと思っております!


【関連記事】:https://www.buys1one.com/

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ